人と企業をつなぐ それがCSRの役割です。

CSR活動の紹介

  • 避難所ポスター

    有限会社 菊池建材工業

    【(有)菊池建材工業】熱中症避難所登録

    この度、熱中症避難所の協力店として登録されました。

    場所 栃木県宇都宮市宝木町2-1105-55
       有限会社菊池建材工業
    期間 ~2024年10月24日(水)まで

    本社ポスト上にポスターを掲示しております。
    お散歩や、近くをお通りの際
    暑さで気分が優れないことがありましたら
    お気軽にお立ち寄りください。

  • 北関東綜合警備保障株式会社

    捜索願が出ていた高齢者を発見・保護

    巡回警備中の当社社員が捜索願の出ていた高齢者を発見保護し、感謝状を頂きました。

    午前0時頃、当社社員が県運動公園を巡回警備していたところ、パジャマとスリッパ姿の高齢男性を発見。
    社員が「どうしたの」と声をかけると道が分からないとの返答があり、認知症高齢者の夜間徘徊を疑い、
    近くを通った警察車両を呼び止め、状況を説明し警察へ引き渡しました。
    男性は家族から捜索願が出されており、早期発見につながった事例となります。
    これにより社員は警察署から感謝状が授与されました。
    当社員は令和5年にも高齢者を保護した功績により警察署長から感謝状を授与されており、
    今回2度目の受賞となります。
    当社は今後も警備会社として地域の安心・安全に貢献してまいります。

  • 北関東綜合警備保障株式会社

    高齢者を発見・保護

    当社社員が午後8時頃、社有車を運転中に、道沿いのフェンスに掴まりながら足を引きずって歩く高齢女性を発見しました。
    社員が声をかけて名前や自宅の場所を尋ねるも女性からの返答は要領を得なかったため110番通報し、
    体調不良を訴える女性には社有車の中で休んでもらい、警察官が到着するまで付き添い、引き渡しました。
    これにより警察署から感謝状を頂き、同署長から「救護を必要とする女性を保護して、地域安全活動に寄与した」と
    御礼のお言葉を頂きました。
    今後も警備会社として地域の安心・安全に貢献してまいります。

  • 光陽エンジニアリング株式会社

    下野奨学会への寄附を行いました

    R6年1月に下野奨学会への寄附を行いました。
    これからも地域社会への貢献活動に取り組んでいきます。

  • 光陽エンジニアリング株式会社

    R4.10インターンを開催しました

    R4年10月に宇都宮工業高校生を対象にインターンシップを開催しました。
    この体験が参加学生の進路選択の際の糧となるよう、精一杯努めさせていただきました。

  • 光陽エンジニアリング株式会社

    夜間体験型交通安全講習

    R3年12月に宇都宮中央警察署より講師の方々2名にお越しいただき、講話及び夜間体験型交通安全講習を行いました。
    薄暮時の早めのライト点灯や日々の運転の際に気を付けるべきポイントについて教えていただきました。

  • 日神工業株式会社

    令和6年度 産業施設見学会

    昨年同様、実際の設備産業分野への理解を深める機会として
    宇都宮工業高校 環境設備科3年生を対象に弊社施工の2つ施設の見学会を行いました。
    建物内部を見学する事で良い経験になって頂ければ幸いです。
    実施日 
    令和5年度 5月29日
    令和6年度 5月27日(写真は令和6年度)

  • 日神工業株式会社

    令和5年度キャリア形成支援事業講師派遣

    宇都宮工業高校 環境設備科2年生を対象に実施しました。
    実際の設備産業分野への理解を深める機会として学校と連携し、生徒に知識や技能を学んで頂き、技術者育成に繋がるよう協力しております。
    また、講師をやらせて頂く事により、当社の社員としての成長へも繋がります。
    実施日 令和5年10月11日

  • 日神工業株式会社

    産業施設見学会を実施しました

    宇都宮工業高校 環境設備科の3年生を対象に弊社で施工しました2つの施設の見学会を実施しました。
    実際の完成した設備を見学し設備産業分野への理解を深めるためです。
    生徒より「普段では見る事の出来ない建物内部を見学でき、とても貴重な体験になりました」との意見を多く頂きました。
    是非、今後の活動に活かして頂ければと思います。
    実施日 令和4年6月6日

  • 光陽エンジニアリング株式会社

    燃えるごみ5割削減運動

    令和4年5月に「燃えるごみ5割削減運動」に協賛しました。
    これまでも社内ではごみの分別などを行ってきましたが、これを機に社員が自宅でもごみの排出量削減に取り組んでくれるよう呼びかけました。