株式会社菊地組
建設 | 2010年 |
昭和9年砂利採取業としてスタート、総合建設産業の担い手として地域社会環境の発展と共に80年弱の歴史を刻みながら、建設、解体そして建設廃棄物の処理再生の一貫した建設リサイクルを構築し、より地域社会に根付いた新しい建設環境産業を目指す。
CSR活動の特徴
建設業、産業廃棄物再生処理業などを行う企業です。鬼怒川グリーンカップ・鬼怒川クリーン大作戦を主催し、多くの子供たちと共に、スポーツの振興及び河川清掃による環境美化を進めています。その他、インターシップ体験学習の積極受入れ、環境ISO14001の取得維持運用、再生骨材のエコマーク取得、とちの環エコ製品の認定及びエコポイントによるフラワーギフトに交換システム等々
表彰等の実績
・河川愛護団体表彰 (国土交通省)
・地域貢献活動優秀賞(栃木県)
基本情報
企業・事業所名 | 株式会社菊地組 |
---|---|
業種 | 建設 |
所在地 | 321-0905 栃木県宇都宮市平出工業団地45-2 |
代表TEL | 028-664-3348 |
代表者 | 菊池 三紀男 |
創業年 | 1957 |
資本金 | 20000千円 |
従業員数 | 24人 |
担当部署名 | 営業企画部 |
担当者名 | 五月女 顕 |
CSR担当部署TEL | 028-664-3348 |
CSR担当部署FAX | 028-664-3250 |
CSR担当者メールアドレス | green@k-group.co.jp |
宇都宮CSR認証制度登録年度 | 2010 |
企業Webサイト | http://www.k-group.co.jp |
企業CSR・Webサイト | http://www.k-group.co.jp/k-greencup/top.htm |
|一覧へ戻る|
CSR活動の紹介
清掃活動(2022.06.16)
弊社では定期的に社屋周辺の清掃活動をしております。 何年も続けておりますが、空き缶、ペットボトル、パンの袋など、減らないですね… ポイ捨ては本当にやめて欲しいです。 (もっと見る)
宇都宮社会福祉協議会の活動を今年も協力させていただきました。(2022.06.15)
若かったり、健康だったりするとなかなか知ることはないかもしれませんが、社協ってとても必要なんです。 そのような場所に寄付金という形で協力をさせていただきました。...(もっと見る)
とちぎSDGs推進企業登録制度に登録いたしました(2022.02.10)
令和3年1月14日登録。...(もっと見る)