人と企業をつなぐ それがCSRの役割です。

今すぐ挑戦!CSR検定

CSR講座の内容に対応した問題が毎月10題掲載されます。

■出題日 2025/02/01
■出題数 10題
■採点基準 正解が5~6 3級、7~8 2級、9~10 1級

問題

1:  内部統制とは、企業の外部のステーク・ホルダーが企業の内部を制御することである。 正しい
正しくない
2:  リスクには、不祥事の潜在要因だけでなく、潜在的な事故や自然災害も含まれる。 正しい
正しくない
3:  法令違反の可能性は、リスクである。 正しい
正しくない
4:  リスクは、潜在的な状態の問題、クライシスは、問題が顕在化した状態を言う。 正しい
正しくない
5:  リスク・マネジメントとは、可能性として存在しているリスクが、現実のものとならないようにコントロールすることである。 正しい
正しくない
6:  事業継続計画とは、数年間にわたって継続される事業に関する計画である。 正しい
正しくない
7:  事業継続計画策定時は、災害や不祥事が事業に与える影響がどれほどかを視野に入れる必要がある。 正しい
正しくない
8:  事業継続マネジメントとは、事業にかかわる中期計画を運用する取り組みをいう。 正しい
正しくない
9:  事業継続マネジメントは、災害や不祥事の予防が主な要素である。 正しい
正しくない
10:  事業継続マネジメントは、クライシス(災害や不祥事)発生時に、ステーク・ホルダーにその情報や対処法をいかに伝えるかを主な要素としている。 正しい
正しくない