うつのみやCSR活動一覧
-
株式会社エムプロダクト
秋の交通安全運動(2024.10.07)
9月27日
秋の交通安全運動 地域の方々と一緒にヨークベニマル針ヶ谷にて、交通安全へのお願い等、声掛けを行いました。
-
栄商事株式会社
BCP(災害時の基礎的事業継続力)の認定をいただきました。(2024.10.01)
BCP(災害時の基礎的事業継続力)の継続認定をいただきました。
-
三信電工株式会社
秋の交通安全 県民総ぐるみ運動(2024.09.30)
9月21日~30日 秋の交通安全 県民総ぐるみ運動
弊社はのぼり旗を立てて地域の皆さまと共に交通安全運動を実施しています。
-
成常建設株式会社
令和6年9月24日「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」に参加しました(2024.09.30)
「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」に参加させていただきました。
交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付け、交通事故防止につながればと思います。◆交通安全スローガン
マナーアップ!あなたが主役です
◆運動の重点
(1) 反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止
(2) 夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶
(3) 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
-
株式会社美雪興業
「災害時の基礎的事業継続力」の認定をいただきました(2024.09.30)
関東地方整備局から「災害時の基礎的事業継続力」の継続認定をいただきました
-
三信電工株式会社
LED菜園(2024.09.27)
当社ではSDGsと福利厚生の観点からLED菜園を設置いたしました。
土を使わずに水とLEDの光で野菜を栽培できる水耕栽培装置を使用し、太陽光よりも機能性成分を多く含む野菜の生産ができます。
収穫した野菜は福利厚生の一環として社員に配布し、食事からも健康経営を取り入れています!
一年中栽培可能なため、これからもたくさんの野菜を育て、食べていきたいと思います。
-
丸山工業株式会社
防犯パトロール(2024.09.26)
日が暮れるのも早くなって来ました。
防犯パトロールを実施致しました。
-
株式会社石井機械建設
【キッズセーフティーマップ宇都宮市】(2024.09.26)
地図のゼンリンさんが地域貢献の一環として【キッズセーフティーマップ】を数年に一度作成しています。
地元地区の小・中学生に配られます。
このマップを通して子供たちの安全・安心な地域づくりのお役に立てればと
今回も、微力ながら協賛させていただきました。
-
株式会社オオガキ
社員有志で駅東公園清掃活動を行いました。【第8回】(2024.09.24)
過日駅東公園の清掃活動を行いました。
年2回継続して今後も続けていきます。
-
三水プラント株式会社
令和6年度「緑の募金」に寄付を行いました(2024.09.24)
緑の募金は、国内の森林整備として樹木の植樹や間伐活動を推進しています。また、震災で被災された方々への支援や、未来の担い手である子どもたちへの森林環境教育にも力を入れています。さらに、海外の緑化支援にも取り組んでおり、これらの活動を持続的に行うために、今回寄付をさせていただきました