人と企業をつなぐ それがCSRの役割です。

CSR活動の紹介

  • 株式会社サニクリーン宇都宮

    感謝状を頂きました!

    先日「宇都宮市教育委員会教育支援者感謝状」及び「社会教育振興貢献企業等感謝状」を同時受賞させて頂きました。
    「宇都宮市教育委員会教育支援者感謝状」については、市内の小学校様よりご推薦を頂きました。CSR活動の一環とし、同小学校様において約5年前より1年生向けぞうきん教室、美化委員会向けおそうじ教室等を開催。さらに小学校のキレイを守る取り組みとして、トイレ掃除方法のDVD作成やトイレの清掃等を、子どもたち、保護者、先生と共に実施しトイレの2K《汚い・臭い》問題解決に尽力して参りました。
    「社会教育振興貢献企業等感謝状」は、毎年夏休みに市内企業2社と共同開催している図書館での学習講座についてです。それぞれの企業特性を活かし、顕微鏡やマイクロスコープで様々なものを観察、色々な発見を通して学びの多い講座にするべく異業種企業と力を合わせ取り組んで参りました。弊社はマットやモップ等の繊維や、身近な汚れなどを観察、汚れに関するクイズ等を出題しています。
    多年に渡り取り組んできた活動がこのような形で実を結び、大変嬉しく思います。
    今後も、CSR活動に積極的に取り組んで参ります。

  • 鬼怒川空調株式会社

    使用済み切手を寄付させて頂きました

    日々の取組として使用済み切手を収集しています。
    お役に立てれば幸いです。

  • 株式会社菊地組

    赤い羽根共同募金に寄付をさせていただきました。

    「困ったときはお互いさま」の精神から始まった赤い羽根の募金活動は、栃木県内の地域福祉の充実に充てられます。
    高齢化社会、人口減少において、地域福祉の充実はとても必要なことと思います。
    微力ではありますが今後も続けていけたらと思っております。

  • 感謝状を頂きました。毎年社内に掲示しております。

    株式会社 元重建設

    令和2年度赤い羽根共同募金に協力致しました

    宇都宮市社会福祉協議会様を通じて、今年も赤い羽根共同募金に寄付を致しました。

  • 関東インフォメーションマイクロ株式会社

    下野奨学会に寄付しました

    下野奨学会の交通遺児奨学金に寄付しました。
    今回で11回目となり、一般奨学金との合計では21回目となります。
    コロナ禍の影響により就学環境が厳しい生徒・学生が増えているようですが、すこしでもお役に立てれば幸いです。

  • 有限会社 菊池建材工業

    【(有)菊池建材工業】市民活動助成基金の寄付をさせていただきました

    この度、市民活動助成基金への寄付をさせていただきました。

    宇都宮市のボランティア活動やNPO活動等
    市民活動の一層の推進の協力をさせていただき
    宇都宮市の更なる発展のお役に立てますと幸いです。

  • 株式会社ベル電気設備センター

    愛パーク

    中央公園第2回環境美化活動に参加してきました。
    物凄い落ち葉の量でした。

  • 有限会社 菊池建材工業

    【(有)菊池建材工業】消防団協力事業所認定

    2020年10月1日付にて
    宇都宮市消防団協力事業所に認定していただきました。

    消防団の活動を通して、少しでも地域の安心安全を守っていけるよう
    社員の消防団活動の支援をして参ります。

  • 福宮建設株式会社

    宇都宮市 優良建設工事表彰

    優良建設工事 建築部門において賞をいただきました。今後も更により良いものを提供することで、地域社会に貢献できるよう努めていきたいと思っております。

  • 有限会社ララ・ドリーム

    令和3年「新成人応援制度」協賛

    地元中学校実施委員会が行う地域交流事業への協賛として、「泉が丘中学校区会 新成人応援制度」に寄付させていただきました。