人と企業をつなぐ それがCSRの役割です。

CSR活動の紹介

  • カルビー株式会社 清原工場

    【釜川プロムナード美化活動】【井頭公園 清掃活動】 参加しました!

    5月12日は天候に恵まれ、清掃日和となりました。

    当工場では従業員に近隣で行われるボランティア活動のリストを提供しており、そのリストから従業員が活動を選び、自主的に参加しております。

    この日は2つの活動に参加しました。

    NPO法人 宇都宮まちづくり推進機構が毎月開催している釜川プロムナード美化活動には、
    従業員の家族も合わせて25名が参加しました。殺風景だった街なかを華やかで楽しい憩いの空間にしています。

    真岡の井頭公園の清掃に44名で参加してきました。この活動は栃木県が推進する愛パーク事業の一環で、私たちも定期的に清掃活動に参加しています。

    街をきれいにするだけではなく、地域の方と交流したり、地域の良さに気づくことができます。参加した従業員が、ふだんの仕事ではできない経験を積めることが社会貢献活動の良さだと思います。

    みんなで街をきれいにしながら、新たな気づきを得る機会になりました。

  • 株式会社みやもと

    「印刷工場課外授業」【ユニバーサルデザイン講座~読みやすい印刷物とは?~】を開催しました!

    株式会社みやもとでは、社会貢献活動の一環として印刷業にまつわる内容を中心に様々な講座を毎月無料で開催しております。
    【ユニバーサルデザイン講座~読みやすい印刷物とは?~】を開催しました!みんなに優しい印刷物とはどういうものなのか、たっぷり詰め込んだ2時間30分。ユニバーサルデザインとはからはじまり、うつのみやシニア通信制作で実践していることなど、具体的でリアルな話でした。文字の大きさ・バランス・余白・行間・色使いなどなど!紙面におけるユニバーサルデザイン=ユニバーサルコミュニケーションデザインUCDAについてたっぷりと学ぶことができました。

  • 株式会社みやもと

    「印刷工場課外授業」【紙箱、紙什器、型抜き印刷 ~魅力を伝えるための紙器のつくり方~】を開催!

    株式会社みやもとでは、社会貢献活動の一環として印刷業にまつわる内容を中心に様々な講座を毎月無料で開催しております。
    印刷工場課外授業【紙箱、紙什器、型抜き印刷 ~魅力を伝えるための紙器のつくり方~】を開催!第111講目は東京の老舗メーカー大瀧印刷紙器の大瀧敏裕社長と大瀧将聖様をお迎えし紙器(パッケージ)に関する製造工程を動画を交えながら順々にご紹介いただきました。講座では展開図の状態のパッケージ四種類を、参加者のみなさんと共に組み立て方を実践。後半は2グループに別れて、箱に入れる商品を考案し希望するパッケージについても考えました。考案した商品・パッケージに対して大瀧社長に回答をしていただくという実際にパッケージを依頼する場合のシュミュレーションのワークを行いました。実際にご依頼頂いた場合を想定した大瀧社長の回答は、依頼する側で気づきにくいことであったり、したほうが良い工夫など、参加者の皆さん熱心にメモを取っていたり質問も多く上がり、たくさんのポイントとなるお話をお聞きすることが出来ました。

  • 第一測工株式会社

    第一測工株式会社は、国連が提唱するSDGsに賛同し、持続可能な世界の実現をめざします。

    第一測工株式会社は、日本政府と共にSDGsを推進します。
    持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから当社の事業活動において取り組むべき課題を抽出し、持続可能な世界の実現のため、微力ながら貢献すべく活動しています。

  • 昭和こども食堂 with Calbee

    カルビー株式会社 清原工場

    『こどもだけ食堂』協賛

    昭和こども食堂さんが月に1度だけ実施している『こどもだけ食堂』
    こどもたちが自分たちで食事を作り、みんなで食べる、達成感と楽しさとおいしさが溢れる活動です。
    2018年8月23日、当工場で協賛するとともに、従業員が実際に参加しました。
    主催者の方の『事情のある子どもたちにもみんなと同じような思い出を作って欲しい、
    力になりたいと思っている大人がいることを知っていて欲しい』という言葉が心に残りました。
    地域の未来である子どもたち、大切にしたいですね。

  • 株式会社宇東電設

    愛パークとちぎ

    「愛パークとちぎ」清掃作業実施(総合運動公園) 第1回平成30年7月24日、第2回平成30年10月17日、第3回平成30年11月22日に参加しました。

  • 株式会社入江組

    愛リバーとちぎ

    宇都宮建設業協会による愛リバー(河川清掃活動)第1回平成30年5月16日、第2回平成30年7月6日、第3回平成30年11月16日に参加しました。

  • 岩村建設株式会社

    平成29年度 市民活動助成基金寄附

    平成29年度 市民活動助成基金寄附 感謝状贈呈式参加

  • 岩村建設株式会社

    平成30年度 市民活動助成基金寄附

    平成30年度 市民活動助成基金 感謝状贈呈式参加

  • 谷村電機株式会社

    インターンシップ

    インターンシップの受入れを開始しました。10/22~ 1週間 高校生の未来へのきっかけになれればいいと思います。