うつのみやCSR活動一覧
-

株式会社足利銀行
「手足の不自由な子どもを育てる運動」への募金寄附(2022.02.21)
行員から集めた募金総額503,943円を「栃木県肢体不自由児協会」へ寄附しました。この活動は平成14年から続けており、今回で20回目となります。
-

株式会社足利銀行
厚生労働省より「えるぼし認定企業」の認定を受けました(2022.02.21)
女性の活躍推進に関する取り組みが優良であるとして、厚生労働大臣より「えるぼし認定企業」の認定を受けました。足利銀行では、2021年10月1日より「ダイバーシティ推進室」を設置しています。
-

株式会社足利銀行
栃木県フードバンクへ寄附(2022.02.21)
本店ブロック行員から集めた募金をもとに、女性衛生用品20万円分を栃木県済生会の生活困窮者支援事業(済生会なでしこプラン)を通じて、栃木県フードバンクへ寄附を行いました。
-

株式会社足利銀行
「高校生の為の金融教育講座」での講演(2022.02.21)
宇都宮短期大学附属高等学校において「高校生の為の金融教育講座」が開催され、情報商業科2年生約100名に向けて「金融商品の基礎知識」をテーマに講演を行いました。金融知識に関するクイズや将来設計の考え方、金融商品について学んでもらいました。
-

三信電工株式会社
令和3年3月5日金曜日「ハーフイヤーコンテスト」において表彰をいただきました(2021.03.10)
令和2年7月1日から12月31日までの半年間実施されました。第21回「ハーフイヤーコンテスト」において、栃木県警察本部長・栃木県安全運転管理者協議会長連名連盟の表彰をいただきました。
これからも従業員全員で無事故・無違反、安全運転に心掛けてまいります。今後も三信電工(株)への変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
-

株式会社宇東電設
宇都宮市民活動助成基金の感謝状を頂きました。(2021.03.09)
宇都宮市民活動助成基金の感謝状を頂きました。
-

三信電工株式会社
健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)認定証をいただきました(2021.03.08)
2021年3月4日(木)認定証(継続)をいただきました。今後も積極的に取り組んでまいります。
今後も三信電工(株)への変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
-

東京ガス株式会社栃木支社
交通安全功労団体県表彰を受賞(2021.03.08)
2020年11月10日(火)、栃木県警察本部ならびに(一財)栃木県交通安全協会より、「交通安全功労団体」の県表彰を受賞しました。今回の表彰は、多年にわたり交通安全活動を積極的に取り組んだことを評価されたものです。
こらからも、地域において交通安全を積極的に推進し、交通道徳の普及高揚と交通事故防止に努めてまいります。
-

三信電工株式会社
★「健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)」に認定されました(2021.03.23)
令和2年3月2日第4回目となる「健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)」に認定いただきました。健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。(経済産業省HPより)
これからも「身体的・精神的・社会的」すべてが良好な状態で生活できるようにしたいです。(#^.^#)
(健康になりながら美しくもなりたい~!!(@_@)(^^;))今後も三信電工(株)への変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
-

大幹建設株式会社
「男女生き活き企業」に認定されました(2021.03.01)
2020年10月20日
「女性の活躍の推進や働き方の見直しに積極的に取り組み、誰もがいきいきと働けることを目指している企業等」として認定されました。
